ピンク?ニゲル
つぼみ
2020年に買った、ピンクニゲルダブルの実生苗。
初めての蕾が見えてきました。
株分け苗やメリクロン苗と違い、交配による実生苗は、親(ピンクニゲルダブル)と同じ花が咲かないことも多いと聞きます。
さて、我が家のコはどんなかな?

うーん…しろい…
どうもピンクじゃなさそうなんですよねー ざんねん
…というわけで、思い通りのヘレボルスが欲しければ、高くても開花株を買わないとダメ!です。
蕾が膨らんでくると、なんとなくピンク色が滲んできたように見えますが…


果たしてどんな色で咲くのでしょうか。
咲きました!…が
低温続きでなかなか蕾が緩まないピンクニゲルを、開花を早めるために1週間ほど室内で加温しました。
そして。待ちに待った開花です。



あぁ…やはり…白花だった…コレジャナイ感が…(汗


咲きはじめから1週間。
セミダブル咲きでひらひらの花びらがかわいいです。
その後…

「ピンクニゲル・ダブルの苗を育てたらニゲルだった」やつのその後です。
結局、この花を気に入ってくれた親しい人へ譲渡することが決まりました。めでたしめでたし(?)
ピンクニゲル・ダブル(セミダブル?)
やっとやっと、念願の、本物のダブルのピンクニゲルをGetできましたぁぁ!
なんせ去年買った「ピンクニゲル・ダブル」の苗が、今年見事な純白の花を咲かせてくれたもので…




昔ネットで見てひとめぼれした Ashwood Nurseries のピンクニゲルに似ています。
こんなのをずっと探していました。
出会えてうれしい!私にとって運命のピンクニゲルです。
なーんて思い入れたっぷりなコに限ってすぐ枯らしちゃうんですけど(汗 なんでだろ…
追記:予言的中…この年の秋、灰色かび病でお亡くなりに(つд⊂)エーン

咲き進むとピンクが濃くなります。かわいいねー


名付けて「運命のピンクニゲル」、そろそろ開花終了です。最後の花は小さくてコロコロですごくかわいかったー!

大和園 原種交配?


うろ覚えですが確か原種系の血が入っていたと思います。
スモーキーピンクで小輪、花径は3cmくらいです。


パステリッシュストレイン交配株
パステリッシュストレインもどきが咲きはじめました。
…が。


なぜか緑だ…
一昨年咲いたときは白かったのに何故???
寒い時に咲くと緑が強くなるのかな…一昨年より一ヶ月近く開花が早いです。

暖かくなってきたらピンクに戻りました。よかった。
ソレイユ


