WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

ブルーベリー 2024年

果樹

実を言うと、去年の夏の猛暑でブラックベリーが枯れ、ブルーベリーも枯れたり瀕死だったりと散々な1年目でした。
推測ですが、スリップス被害で葉っぱが全部落ちて弱っていたところへ猛暑が襲い、灼熱ベランダ(室外機の排熱で40℃を越えた日も💦)の熱気で根が煮えたのが原因かと思います。

今年はできるだけ室外機から離れたところに鉢を置き、室外機には上向きに排熱が流れるようルーバーを設置しました。真夏の状況によっては、鉢に巻く断熱材的な物が必要になるかもしれません。スリップス対策には薬を使いたくないので黄色いベタベタする板?をぶら下げました(今のところ引っかかるのはコバエばかりですが)。
というわけで、ブルーベリー栽培再チャレンジです。

TH-605(7/28更新)

6月21日

去年瀕死になりましたが、なんとか復活。
ダメージが大きすぎたせいか、花はほとんど咲かず。結実したのは画像に写っている、これだけ、です。
去年はスリップス被害で食べられずに終わったので、今年は少しでも試食できればそれでいいやと思っています。


猛暑のせいか、なかなか熟しません。
完熟待ちしているうちに、暑さでシワシワになってきました。これ以上は待てないので、収穫しました。

7月28日

意外にも、一番小さい果実以外は熟していました。
味は…甘さだけでなく、嫌じゃない酸味(ってなんだよ💦うまく言えない)もあり、おいしかったです。
ブルーベリーでよく言われる「甘さと酸味のバランスがよい」ってこういうことかーと思いました。

ファーシング(7/29更新)

6月21日

こちらも去年枯死寸前までいきました。やはり花芽はほんの少しだけ。実もこれだけです。
味見できればいいなぁ。


猛暑で生育が止まったのか?ある程度まで熟した後は全く変化がありません。
完熟サインである果柄の付け根が黒くなるところまでにはなっていないけど、果実が色づいてからずいぶん経つし、このまま待っても変わらないだろう、と思い、大きい実を収穫&試食。

7月28日

試食した感想は…ズバリ「甘い!!」です。(なんだ熟してたんじゃん…)
今まで食べた中で一番おいしいかもー
家にある4品種の中で一番実が大きく、食べ応えがあります。

オーゼキブルー(7/29更新)

6月21日

去年枯れてしまったので3年苗を買い直しました。
自家受粉するというので人工受粉をあまりやらなかったら、やっぱり実が少ないです。


こちらも果実が色づいてからずいぶん経つのに生育が止まってしまったようなので、大きい物を二つほど収穫&試食しました。

7月28日

完熟までにはあと一歩だったようで、少し酸っぱかったです。本来の味である「甘みが強く、桃、イチゴ、ラズベリーが少し加わったような風味(販売元の大関ナーセリーによる)」になるのはいつでしょう。

(追記)
その後、シワシワになった実を食べたところ、甘くなっていました。ブドウのような甘さを感じました。

スプリングハイ(7/16更新)

6月21日

今年の新入りです。
他の品種よりもずっと早く蕾が上がり、「受粉相手がいない…」と焦りましたが、オーゼキブルーが追い付いて同時期に咲いてくれたので無事受粉することができました。
こちらは2年苗なので本当は実をつけずに木を育てないといけないんですが、去年みたいに一つも味見できないまま枯れたら悔しいので、あえて摘蕾しませんでした。完熟まであと少しです。


7月5日

すべての実が色づきました。完熟チェックのため毎日のように実を触るせいで、ブルームがハゲハゲになっております💦

ブルーベリーの完熟サインは「実の付け根にくっついている軸の先端が黒くなったら」と言われていて、上の画像でいうと一番上のピントが合っている実がそれっぽいので食べてみたのですが、まだだったみたい。甘さより酸味が勝っていました。(本来はとても甘い品種とのこと)
他の実の収穫はもう少し待ってみますが、このままでは、完熟を待っている間に猛暑で実がシワシワになりそう…それに栽培1年目では本来の味にはならない気もする…どうするかなぁ。


収穫しましたー!

7月16日

果実の直径は平均約1.5cmで、中~小粒でした。本来は超大粒だそうですが、我が家は半日陰で、鉢植えで、栽培1年目なので、大きさについてはこんなもんでしょう。っていうか上出来なくらい、かな。

味は…酸味はほとんどなく、甘さがたっぷりあり、ジューシー。カタログに書いてある通りのおいしさでした。来年はもう少し多く食べられたらいいなぁ。


おわりに

ブルーベリー栽培2年目は、前年のダメージが大きすぎて花芽がほとんどつかない木もありましたが、幸い今年は病害虫の被害はなく、目標だった収穫と試食をすることができました。
味の好みで言うと、ファーシング(極甘)>TH-605(意外にも…甘酸っぱくておいしいと思ったブルーベリーは初めて)>スプリングハイ(甘い)>オーゼキブルー(まだ本来の味になっていない) の順でした。

当ベランダは半日陰で、植物にとっては日照不足で生育不良になりがちなのですが、ブルーベリーは半日陰でもある程度収穫でき、しかもおいしい実が成ると分かったので、今後も栽培を継続することに決めました。将来的には味の好みと生育状況、収穫量などをみて2本くらいに品種を絞りたいと思います。(ベランダが狭くて、木が育ったらたくさんは置けないのです)