WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

ローズマリーの剪定

春の草花(3~5月)

ローズマリーの花が満開を過ぎ、花がらが目立ってきました。

before

花がらはベタベタしていて、床に落ちるとくっついて取れにくく掃除が大変なので、このタイミングで剪定しました。

after

全体の半分くらいの高さで剪定し、枝が重なったところを少し間引きました。
ローズマリーは生長が早いので、これぐらい切ってもぜんぜん大丈夫です。もっと切ってもいいくらい。
※葉がないところまで切り戻してはいけません。たぶん新芽が出ず、枯れます。

ついでに、少しばかり根のお手入れも。
葉っぱが全体的に少し黄色っぽくて、根詰まりしているようなのがずっと気になっていました。
しかし植え替えをする気力が出ず…。なので、鉢土の数か所にスコップを突き刺して根を切りつつ(スコップが刺さらないくらい根がパンパンでした)土を少し掘り出し、新しい土を足すだけにとどめました。
これでしばらくは持つと思います。

コメント