春の花が終わりそう

春の草花(3~5月)

植え付けは冬、でも春になるまで咲かなかったアリッサム・シェリ。(左側の小花はペラルゴニウム・KOMOMO)
あっという間にボーボーになりました(汗 

かわいくて大好きなアリッサムですが、花茎が伸びすぎて芋虫っぽくなってきたので切り戻します。


オダマキ・サムシングブルー(実生)は花数が減り、種の方が目立ってきました。うどん粉病も出始めたし、そろそろ終わりです。オダマキは毎年梅雨時に腐って枯れてしまうので、本来は多年草ですが我が家では一年草扱いになります。


ビオラたちは徒長して倒れるようになったのでほとんど処分しました。こちらのレディが最後の一鉢。でもそろそろ終わりですね…今は撮影のためにむりやりこっち向きに立たせましたが、本当は四方八方に倒れまくってます。


フランネルフラワー・ハニーホイップはまだ見頃が続きそうです。「四季咲きで年中咲くが春から初夏が一番の見ごろ」とのこと。ちょうど今が最盛期みたいですね。
問題は梅雨を越せるかどうか、です。過去にフランネルフラワーを育てたときは梅雨時に元気がなくなってしまったので…湿気に弱いのかなと思います。

ランキングサイトに登録しています
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ 人気ブログランキング
鉢庭らいふ