5月15日
新入りバラのブルームーンストーンが咲きはじめました。


このバラ、画像検索すると、玉石混淆というか…すごくキレイな花もあれば、まだら模様であまり美しいとは言えない花もあったりして、買うべきなのかしばらく悩みました。が、実物を見たい欲望に負けた(汗
河本バラ園作出のブルー系の品種はなかなか上手に咲かせることができないのですが…このバラはどうかなぁ。新しい品種だから、今まで失敗した品種よりは強健だとよいのだけど。
5月16日

花弁が多く、ぐるぐる巻きで、カップ咲き。私の好きなヤツです。
花弁の外側は白っぽく、内側はラベンダーピンクが滲みます。


香りは、ダマスク+ブルーローズ+レモン??(個人の感想です)
とってもいいにおいです。


最初の花が全開しました。花径は6cmくらいの中輪です。
5月21日




このバラは花もちがよいです。この日の画像3枚目4枚目は咲きはじめてから1週間経った花です。
5月23日





5月24日


二番花
7月5日
一番花が終わってから二番花までの開花サイクルは早く、花数も多いです。
そういう意味ではおすすめできるバラだと思います。

花びらの染みのようなまだら模様が濃くなって…ちょっと苦手な感じー
色はイマイチですが、香りは相変わらず良いです。

ちょっと引いてみます。
一番花のあとしばらくの間手入れを怠ったため、うどん粉まみれになってしまいました。
バラは手をかけた分だけ応えてくれるけど、手をかけないとすぐ機嫌が悪くなってしまいますね…
その後…

ギャー!な、なんですかこの色はっ
一番花とはまるで別物のような紫色でびっくりしました。