大規模修繕体験記 2

大規模修繕

足場が設置されました

5月26日

あっという間に足場の設置が進み、ついに我が家の前に到達しました。

ベランダの外はこんな眺めになりました。
ベランダの奥行きが2m以上あるためか、作業員が視界に入ってもあまり気になりません。今のところは、ですが。

大規模修繕中の物干し事情

5月30日

大規模修繕工事の騒音にも少しは慣れてきた…かな、めちゃくちゃうるさいですけど。

ベランダでは足場の外側にネットが張られ、日照が遮られる関係で、少し暗くなりました。
ですが、思っていたよりは明るいです。

大規模修繕中は、昼間はベランダに洗濯物を干せない日がたくさんあります。
作業は8時半~17時半の予定なので、我が家では洗濯物を夜干して朝取り込むことにしました。
今の時期は日の出時刻が早く(4時過ぎには明るい)、朝日が強烈なので、取り込むまでには乾いてます。
ベランダ出入り禁止の期間が1週間ほどあるらしく、その間は部屋干しになりますが、それ以外は普通通りに外干しできそうで、ほっとしています。

室内に取り込んでいる鉢植えも、夕方外に出して朝工事が始まる前に家に入れています。
朝の4時過ぎから8時過ぎまで日に当てることができるので、室内栽培の日照不足を少しでも補ってくれるといいのですが…

ベランダの修繕が始まりました

6月7日

我が家のベランダに作業員が出入りするようになりました。
廊下側同様、最初の作業はシーリング剥がしとひび割れチェック。

震災後に応急修理したところは、ほとんど全部やり直さないとダメなようです。
ところで、ひび割れを確認するときはコンクリートの壁がハンマーでガンガン叩かれるのですが、その騒音は耐えがたいレベルです。耳栓が全く役に立たないっ!
作業時間自体は割と短かったのでなんとかなりましたが…。


6月11日

エアコン室外機、養生してから作業するはずでしょう。どうしてこんなことに?(怒)

工事のゴミまみれなんですけどー

壊したコンクリートのカケラとか剥がしたシーリングのカスが中に入って故障でもしたらどうしてくれるんだー!というわけで、工事事務所に苦情を出しました。
→翌朝には養生されていました。


6月14日

ベランダでものすごい轟音がして、終わってみるとビニールの床材が剥がされていました。

ここらへん、コンクリートの傷みがひどいです…


6月19日

壁の軽微なひび割れが補修され、

地震で大きく破損した部分がしっかりと埋められました。


7月11日

大規模修繕工事がスケジュール通りに進みません。
1ヶ月近い間、ベランダ工事の動きは全くなく、今日になってやっと作業が入りました。

シーリングが終わったようですね。

でもねー

材料が途中で足りなくなったのか?忘れられたのか?矢印のところだけ抜けてますよ…

まだ続きます