今年は本当にバラの開花が早いです。
病気や害虫が大発生する前の今の時期に咲いてくれると、葉も花も良い状態で観賞できるのが嬉しいです。
むかしバラ栽培を始めた頃は、一番花がちょうど梅雨入りの時期と重なり残念に思ったものですが…
リラ Lilas
一番花
毎年一番花シーズンの一番最後に咲くリラさんが今年の二番手でした。

コロコロカップ咲きでブルー系の香りがする大好きなバラです。
春先の寒の戻りでブラインドになりやすいですが、代謝が早く次の蕾がすぐに上がるのであまり問題にならないかと思います。




支えがなくても花が横~上向きに咲くのがいいですね。




二番花
リラは我が家のイングリッシュローズ組よりずっと暑さに強いです。(花が)
気温30℃前後でも花びらがチリチリになりにくいと思います。







秋のリラ
9月28日
秋のバラシーズンが始まりました。
が、夏に増えまくったハダニの駆除をサボったせいで(猛暑でそんなことやってられなかったし)葉っぱがほとんどなくなり、回復に時間がかかっています。
なので、開花数は少ないとみています。
ロサオリエンティスのリラが咲きました。
中心部の花色がやけに濃いのは液肥が効きすぎたせいかもしれません。

ブルー系の良い香りがします。


あと一つ蕾があるけど、それで今年は終わりかもしれません。
咲いたら追記します。


今シーズンのリラはこれで終わりのようです。花が終わったら土替えします。