WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

チューリップ 2023-2024シーズン

球根

球根植え付け~つぼみ

11月1日

チューリップの球根を買いました。

ここ数年は毎年テーマ(「ダーク」とか「ラブリー」とか)を決めて品種選びしていましたが、今年は特に決めていません。去年失敗した品種も含めて、家で咲かせてみたいものを選んだら似たようなのが集まってしまった、という(汗)

さっそく植えました。

奥:乙女のドレス・ハイチ 中央:クラウンオブダイナスティ・レッドドレス 手前:ハゲリー

去年は球根をぎゅうぎゅうに詰め込み過ぎて水管理を失敗し、春に咲かせられませんでした。
その反省から、今年はスペースを空けて植えています。
水やりも、道具に頼らず、土を手で触って確かめて与えます。


2月13日

発芽しました。
暖冬だともっと早く芽が出るのかなと思っていましたが、いつも通りでした。

2月20日 葉っぱの動きがかわいい

4月2日

蕾が膨らんできました!開花まであと少しです。

クラウンオブダイナスティ

クラウンオブダイナスティとレッドドレスの球根を混植した鉢は、クラウンオブダイナスティの方が先に咲きはじめました。同じクラウン咲きなのに、もしかして花期が合わない??

Tulipa ‘Crown of Dynasty’ 4月8日

クラウン咲きのチューリップを育てたのは初めて。
花弁の先が緩くカールしているのがかわいくて、テンション上がりました。

開花が進むとピンクが濃くなるようです。本当にかわいい!

チューリップって、見た人みんなが笑顔になる不思議な花ですよねー。花に全く興味がない人ですら、チューリップだけは分かるんだから、すごい花だ。

私信:がんばれMさん このチューリップ見て少しでも元気が出ますように

4月16日

レッドドレス

クラウンオブダイナスティより遅れること1週間、レッドドレスも咲きはじめました。

4月16日

こちらもクラウン咲きのチューリップです。真っ赤な色がインパクトありますねー。

1年前は咲かせることができなかったレッドドレス。今年は無事に花が見られて大満足です。

乙女のドレス

1年前は咲かせることができなかった乙女のドレス、今年こそはと気合いを入れて水やり頑張りました。
そして、ついに花を見ることができました!

4月16日

フリンジ咲き+ダブル咲きのゴージャスなチューリップです。
色はパープル寄りの淡いくすみピンク。

そういえばフリンジ咲きのチューリップを咲かせたのは初めてな気がします。
すごいですね、どうしてこんな風に進化したんだろう…

上から見てもかわいいんですよー。

ハイチ

ハイチの開花率は非常に悪かったです…5球中、咲いたのは1個。

水はたっぷり過ぎるぐらいやっていたので原因は他にあると思うのですが…なんだろう?

4月21日

フリンジ咲きのチューリップです。色は白とピンクの2色咲き…のはずが、なぜか白一色です。

4月24日

咲き進むとピンクが発色しました。