WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

ヘレボルス 2022-2023シーズン

ヘレボルス

DDプリマヴェーラ ホワイトゴールドフラッシュ

ブラックデス疑惑が晴れたコです。その後は元気を取り戻して無事咲きはじめました。

3月1日 実物は白い部分が黄みがかっています
たいそう長い名前がついています。覚えられない(汗)

その後…咲き進んだ姿、ですが。

うーん?
なんか去年の花とぜんぜん違う???
温度や日照など、その年の環境次第でこんなにも変わるものなのでしょうか。同じ花には見えません。

3月21日

ピンクニゲル

つぼみ

12月30日 いつ咲くかな…

こちらは ashwood nursery のピンクニゲルです。一応タグ取ってあります。

大きい葉は去年からの古葉です。
時期的に切った方がいいんだろうけど、あまりにも状態がいいので切れずにいます。

咲きました!

3月1日

ダブル花が咲くはずなんですが…今のところシングルですね 

3月1日

肥料が足りなかったかな?丸弁カップ咲きでかわいいからシングル咲きでもいいや。

他のヘレボが夏から冬にかけて次々枯れていく中、この株だけは年中葉がワサワサで元気いっぱいでした。今さら葉っぱを切ったら弱っちゃいそうで心配で、開花期ですができるだけ葉を残すことにしました。花の観賞の邪魔になるほど大きくないし、まぁいいかと。

3月8日

一番花はシングル咲きでしたが二番花は不完全ながらもセミダブルっぽく咲きました。

逆光で非常に見づらいですが…内側の花びら見えますでしょうか。

3月8日
3月21日

ニゲルは暑さにすごく弱いイメージがあり、実際我が家では夏越し失敗してばかりなのですが、この株だけは持ちこたえてくれました。たくさん咲いてくれて嬉しいです。