イヴシャンテマリー
切り花を挿し木して3年目、やっとベランダで咲かせることができました。


本当は白に近い淡いピンク一色で、濃いピンクの絞り模様は入りません。
はっきり言って切り花の方がずーーっとキレイです。
花を見たいだけなら切り花買った方が絶対いいです。
香りはミルラ系で、強香。

我が家で育てている他のイブ系バラのほとんどはダマスク系の香りを持っていますが、イヴシャンテマリーはイングリッシュローズにも似た素晴らしいミルラの香りがします。




コロコロのカップ咲きです。私が一番好きなやつ。
イヴクレール

中大輪なのは変わらず。ただし暑いと平咲きになるようです。


香りもちょっと飛んじゃってるかな。弱いです。ダマスク系。


切り花品種らしく、まっすぐ高く伸びます。咲くときに花の重さで少し倒れますが。
挿し木2年目の現在、高さは80cmほどに育っています。


秋はミルラとダマスクの濃厚な香りがします。
シェリル
シェリルは今年の春にネットショップで新苗を買いました。
とても良い香りがするそうですが、木が若いからか香りが飛んでしまったのか、なにも匂いません。
色も本来の淡いピンクとは違い、オフホワイトです。
本領を発揮するのは来期以降でしょうか。


マーブルパフェ


マーブルパフェは数年前に切り花を挿し木したものです。
花の鮮度がいまいちだったようで、他の挿し木より発根も開花もすごく時間がかかりました。
私の場合、挿し木苗が順調に育つかどうかは穂木の状態に左右されることが多いです。