WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

バラ モーヴギモーヴ|KN29-70パープル|バルバパパ

バラ

モーヴギモーヴ

素人(わたしのことです)が作ったバラの挿し木苗は生育がとてもゆっくりです。
2年前の秋に切り花を挿し木したものがやっと花を咲かせました。

このバラの花色や形や大きさは、前に一度育ててすぐ枯れてしまったブルドゥパルファムというバラに似ています。
香りは普通のブルーローズの香り(って何だ)とはちょっと違う感じで…スパイシー?中香。
コロコロカップ咲きがかわいいです。

KN29-70パープル

まだ名前がついていない切り花品種(2022年6月現在、「KN29-70パープル」という名前で苗が販売されています)が咲きました。

2年前に割り箸ぐらいの細さの小さな苗を買ってからずっと生育が悪く、今もまだヒョロヒョロです。
小さな体からこんなにゴージャスな花を咲かせてくれるとは。
ちなみに花径は10cm近くあります。大輪です。
香りは中香。レモンのような柑橘系かなあ…ブルーローズの香りも混じってます。
切り花品種らしく花弁はしっかりしていて、花もちがよさそうです。

バルバパパ

2022/06/18

これもまだヒョロヒョロなので、支柱に留めないと花が地面についてしまいます(汗 
本当は淡いピンクのコロコロカップ咲きなのですが…木が未熟だからしょうがないですね。
香りはオールドローズ(ダマスク)系かな。

2022/07/23 二番花
2022/08/29

香りがとても良いです。柑橘系?+ダマスク系の香り。
この後、花径10cmくらいの大きな平咲きになりました。


2022/10/05

今シーズンの秋バラの中で美しさナンバーワン!
コロコロカップ咲きになりました。
レモンっぽさが混じったダマスク系の香りがあります。
こんな花が安定して咲くようになれば、夏に枯れてしまったロードリーオベロンの代わりになってくれそうです。