WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

バラ エブリン|プリティジェシカ|リラ

バラ

エブリン

我が家のバラ祭り、ついに始まりました。
開花一等賞はエブリンでした!

2022/05/27

大輪の花が咲きました。フルーティーなとても良い香りがします。


2022/08/02 二番花

夏の花はポンポン咲きに近い咲き方で、強い日差しと熱ですぐチリチリになります。
イングリッシュローズはどれも同じような感じで、花が暑さに弱いなぁと思います。


エブリンとは20年近くになるかな、かなり長い付き合い(この株は4代目か5代目か…)ですが、秋に咲くのは珍しいです。

11月2日
11月2日

春の一番花よりボリュームは控えめですが、花径10cmくらいの大輪です。香りも申し分なし。

プリティジェシカ

台風のようななひどい暴風雨に打たれて、咲きはじめたプリティジェシカがうなだれてしまいました。

去年一度枯れかけて体力があまりなかったのか、本来の姿ではありません。
オールドローズ系の濃厚な香りがします。


2022/07/13 二番花

このバラは夏でもカップが崩れません。


開花3日目ですが、最後までカップが崩れません。
このバラはかわいいし、よい香りだし、よく返り咲くのだけど、樹勢が弱いのが欠点です。

リラ

2022/05/31

巻き巻きです。ブルーローズ系のマイルドな香りがします。


2022/06/25 二番花

室外機のそばに置いていた(エアコン使う予定がなかったから油断した)ので排気熱にやられてチリチリになってました。ごめんね


気温30℃超でもあまり花形が乱れません。色も涼しげ。

2022/08/14

リラは花がらを切るとすぐに次の蕾が上がってきます。
カタログによると耐陰性はいまいちなようですが、半日陰育ちのガーデンローズの中では1、2を争うくらい花上がりがいいです。

2022/09/03

10月中に植え替えを済ませました。そのときにハダニで真っ白になった葉を全て取ってしまったので、現在は上の方に葉が少し残るだけになっています。
植え替え後についた蕾が今年最後の花を咲かせました。

11月24日
11月24日