WebP非対応ブラウザでは一部の画像が表示されません。ご了承ください。

春の花 ネメシア|ペンステモン|ロベリア|スカビオサ|タマシャジン

春の草花(3~5月)

ネメシア ネシア・ダークブルー

一度切り戻した後、しばらくは茎を伸ばすばかりで「一季咲きだっけ?」と思っていましたが、しばらく経ったらちゃんと返り咲いてくれました。

ところで、ネメシアって立ち枯れ病や灰色かび病に弱いですよね…
うちではネメシアは梅雨時に枯れる一年草扱いなので、もしかしたらこれで見納めかもしれません。


その後…

予想通り、こちらのネメシアは梅雨時に枯れてしまいました。
しかしながら、春の開花後に挿し芽でバックアップした苗が無事に根付き、秋には咲きはじめました。

2021/10/12

ペンステモン ロックキャンディーライト ピンク

ピンク色のかわいいペンステモンが咲きました。

冬に地上部は枯れるだろうと思って根元まで切り詰めた後で、この品種が常緑性だと知って慌てました(切る必要なかった)。それでも春には無事に芽吹いてくれてほっとしました(汗 

ロベリア カリブアイス

白地に青い模様が入った爽やかカラーのロベリアです。

カリブアイスは花つきがよく暑さに強い栄養系ロベリアとのこと。放っておいてもこんもりドーム状に育つのだそうです。
暑くなると手入れがおっくうになるので、放置でOKなのはありがたいですね。

スカビオサ ピンクレース

背が高くなるスカビオサ。現在の草丈は60cm程でしょうか。横にも広がりやすい…というか花が倒れやすいので、クレマチスの支柱にフックで引っ掛けています。支柱がないと狭いベランダではちょっと持て余すかもしれません。


夏も咲きます。

7月8日

タマシャジン

薄紫色のポンポンみたいなかわいらしい花が咲きました。